郡上市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(岐阜県)

岐阜県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 岐阜県
  • 郡上市

情報更新日: 2024/06/01

郡上市(岐阜県)の住みやすさ

郡上市(岐阜県)の評価(※1)

総合評価:

3.0
アクセス データなし 治安 4.0
子育て データなし 娯楽 データなし

郡上市は、岐阜県のほぼ中央に位置し、面積の9割を森林に抱かれ長良川をはじめとして一級河川が24本流れる自然豊かな市です。白山・高賀山文化や日本文学史に輝く古今伝授、藩政時代の郡上一揆や郡上おどりなど多くの歴史文化があります。

郡上市(岐阜県)の口コミ(※1)

  • 3.0

    • アクセス0
    • 治安4
    • 娯楽0
    • 子育て-
    • 最寄り駅徳永駅
    • 世帯形態一人暮らし

    長良川鉄道の徳永駅は学生が通学でいるのを見かけます。無人駅ですが、待合スペースはあるようです。駅の向かいには評判の良い歯科があるので鉄道利用者は通いやすい。美並や近隣の交通弱者は鉄道を利用して買い物に大和リバーサイドタウンへ買い物に訪れている。駅周辺は商業集積地があるため、自動車の交通量は多く歩行者は少ない。信号がないため、一時停止の違反取締を一時警察が行っていたが、最近はなくなったようです。郡上で一番便利な場所の最寄り駅です。

    (投稿)

郡上市(岐阜県)の物件の相場

郡上市(岐阜県)の間取り別の相場(※1)

郡上市の相場 岐阜県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る
 
データなし
2.4万円
5.6万円
3.2万円
5.8万円
4.3万円
5.0万円
4.4万円
データなし
4.3万円

郡上市(岐阜県)の環境・治安

郡上市(岐阜県)と周辺エリアの比較(※1)

郡上市
4.0
県内の平均
4.05
郡上市 瑞浪市 下呂市  
4.0

5.0

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

郡上市(岐阜県)の犯罪・交通事故

犯罪率 0.8% (岐阜県平均:1.3%) 交通事故発生率 0.39% (岐阜県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

郡上市(岐阜県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 5件

(人口10,000人当たり1.28)

刑法犯認知件数 63件

(人口1,000人当たり1.62)

ハザード・防災マップ なし 地震防災・地震危険度マップ あり

郡上市(岐阜県)のアクセスの良さ

郡上市(岐阜県)と周辺エリアの比較(※1)

郡上市
-
県内の平均
2.97
郡上市 瑞浪市 下呂市  
データなし

5.0
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

郡上市(岐阜県)の施設数(※2)

郵便局数 18 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 12 図書館数 2

郡上市(岐阜県)の教育・子育てのしやすさ

郡上市(岐阜県)と周辺エリアの比較(※1)

郡上市
-
県内の平均
3.94
郡上市 大垣市 下呂市  
データなし

5.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

郡上市(岐阜県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 3園 預かり保育実施園数 2園(66.7%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 1園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 20校 小学校児童数 1,914人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 14人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 8校 中学校生徒数 997人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 19.2人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.7人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 なし
高等学校数 2校 高等学校生徒数 815人
大学進学率(現役) 51.3%

郡上市(岐阜県)の医療・福祉データ

一般病院総数 4院 一般病床数 299床

(人口10,000人当たり76.44床)

医師数 74人

(人口10,000人当たり18.92人)

内科医師数 36人
小児科医師数 14人

(小児人口10,000人当たり32.58人)

外科医師数 10人
産婦人科医師数 2人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり3.47人)

歯科医師総数 18人
小児歯科医師数 4人

(小児人口10,000人当たり9.31人)

介護保険料基準額(月額) 4,800円 老人ホーム定員数 451人

(65歳以上人口100人当たり3.1人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(書籍を贈呈(すこやかママに感謝を込めて事業)。木製玩具の贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み (1)がんばれ子育て応援事業(3人目以降のお子さんで、現在、郡上市に住所があり、住民基本台帳に基づき出生日または転入した日から4ヶ月以上居住している子を養育している保護者に、5歳になる年までの6年間、毎年10万円分の「郡上市共通商品券」を給付)。(2)高校生(満15歳に達した日以降の最初の4月1日から、満18歳に達する日以降の最初の3月31日までの方)の医療費に係る保険適用の自己負担額は、郡上市が助成。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 7園 0歳児保育を実施している公立保育所 7園
公立保育所定員数 530人 公立保育所在籍児童数 313人
私立保育所数 3園 0歳児保育を実施している私立保育所 2園
私立保育所定員数 220人 私立保育所在籍児童数 197人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 24,400円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 5園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 415人 認定こども園在籍児童数 348人

郡上市(岐阜県)の娯楽

郡上市(岐阜県)と周辺エリアの比較(※1)

郡上市
-
県内の平均
2.6
郡上市 瑞浪市 下呂市  
データなし

4.0

4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

郡上市(岐阜県)の娯楽データ

飲食店数 325店 (岐阜県平均:249店) 総合スーパー 店 (岐阜県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

郡上市(岐阜県)の基本情報

郡上市(岐阜県)の概要(※2)

市区名称 郡上市 郵便番号 501-4297
役所 郡上市八幡町島谷228 電話番号 0575-67-1121
公式ホームページURL https://www.city.gujo.gifu.jp/
総人口 38,997人 世帯数 14,463世帯
総面積 1,031km² 可住地面積 109km²
可住地人口密度 358人/km²
人口分布
人口総数 39,115人
年少人口数

(15歳未満)

4,297人(10.99%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

20,248人(51.77%)
高齢人口数

(65歳以上)

14,570人(37.25%)
外国人人口数 558人
出生数 164人(4.19%)
婚姻件数 80人(2.05%)

郡上市(岐阜県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,640円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,657円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(市民が指定ごみ袋(有料)を購入する。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ 大(45リットル)=53円/枚 中(30リットル)=37円/枚 小(20リットル)=26円/枚 ・資源ごみ 大(45リットル)=26円/枚 小(30リットル)=17円/枚 ・事業系 (45リットル)=210円/枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 4分別25種〔可燃ごみ 不燃ごみ(陶磁器・ガラス類)、資源ごみ(小型金物類、缶類、スプレー缶・ガス缶、刃物、無色透明びん、茶色びん、その他色びん、無色透明ペットボトル、有色ペットボトル、白色トレイ・色付・柄付トレイ、発泡スチロール、古紙[ダンボール、新聞、広告・チラシ、図書・雑誌、ボール紙類、小紙片、牛乳パック等、シュレッダーに掛けた古紙]、廃食用油、古着・古布) 有害ごみ(蛍光管・電球、廃乾電池)〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 なし 粗大ごみ収集 あり

(年1回市内2ヶ所で実施。有料。それ以外については自己搬入。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

郡上市(岐阜県)の特性(※2)

市区の類型 観光都市 都市宣言 平和都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 東京都・港区 三重県・志摩市 石川県・七尾市 福井県・大野市 兵庫県・丹波篠山市 特産・名産物 郡上の鮎(郡上鮎、和良鮎) 明宝トマトケチャップ 奥美濃カレー 飛騨牛 奥美濃古地鶏 ひるがの大根 春まちにんじん ハム(明宝ハム、明方ハム) 乳製品 郡上みそ 食品サンプル 木工製品 鶏ちゃん(めいほう鶏ちゃん) 母袋豆腐 肉桂玉 ジビエ料理 地酒 郡上本染 郡上紬 朴葉すし 延年蜂屋柿 小那比茶 長寿団子 毛抜き(高度な金属加工製品) 郡上の天然水 郡上下駄
主な祭り・行事 さくら道国際ネイチャーラン 郡上八幡新緑まつり ぼたんまつり 郡上おどり 白鳥おどり 白鳥の拝殿踊り 郡上長良川夢花火 美並秋まつり 食の祭典inぎふ郡上 和良鮎まつり ニューイヤーズマラソン 長滝白山神社六日祭(花奪い祭、延年の舞) 郡上本染鯉のぼり寒ざらし 郡上たかす雪まつり 郡上八幡城下町もみじまつり 郡上八幡ふるさとまつり 寒水の掛踊 市区独自の取り組み 清流の里郡上 食・文化・体験再生特区(郡上市全域「どぶろく特区」認可、2019年8月) 「郡上市市民協働センター」設置(2012年7月) がんばれ子育て応援事業(第3子以降の子どもを対象に小学校入学前まで共通商品券を支給) 子どもの医療費助成(高校生等まで窓口負担なし) 郡上市住民自治基本条例の制定(2014年3月) 清流長良川等保全条例制定(2017年3月) 観光立市郡上の推進 脱炭素社会郡上の推進
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、ふるさと郡上の(1)元気づくり(2)美しい農山村景観(3)支えあう安心な暮らし(4)香り高い伝統文化(5)子どもたちの明るい未来(6)熱意ある市民活動(7)地域づくり。お礼の品として、1万円以上の寄附をした方に特産品等を贈呈。 市区の自慢 郡上市は、豊かな自然とともに生きる暮らしの知恵を育んできました。市域の9割を森林が占める変化に富んだ自然環境、長良川をはじめとする美しい清流と郡上鮎、和良鮎に代表される豊かな自然の恵み、1300年余り続く白山文化、400年以上続く郡上おどりや白鳥おどり、郡上八幡の水利用の文化などが今に受け継がれています。自然と人、人と人との「絆」のある「郡上暮らし」を始めたいという移住者希望者も多いです。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

郡上市(岐阜県)の駅の住みやすさ情報を見る

長良川鉄道

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ