越前市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(福井県)

福井県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 福井県
  • 越前市

情報更新日: 2024/05/01

越前市(福井県)の住みやすさ

越前市(福井県)の評価(※1)

総合評価:

4.1
アクセス 4.5 治安 5.0
子育て データなし 娯楽 3.5

越前市は福井県のほぼ中央に位置し、2005年10月に武生市と今立町が合併し誕生しました。その歴史は大変古く、大化の改新の頃に越前の国の国府が置かれて以来、北陸の政治・経済・文化の中心として栄えてきました。産業面では越前和紙や越前打刃物、越前箪笥などの伝統産業から、電子部品などの先端技術産業に至るまで幅広い産業が集積し、製造品出荷額が福井県内第一位の産業都市です。

越前市(福井県)の口コミ(※1)

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て-
    • 最寄り駅武生駅
    • 世帯形態一人暮らし

    JR武生駅は、小さな駅ですが特急列車が停車するので大変便利です。改札が入口からすぐだし、1.2番線しかないので乗り降りがすごく楽です。特急列車なら大阪方面や金沢方面も乗り換えなしで利用できます。金沢までは約1時間、大阪も約1.5時間で行けちゃいます。駅周辺には市役所や総合病院などがありとても安心です。駅のすぐ隣には大型ス-パ-や飲食店も色々たくさんあり助かっています。武生駅から大学への行き帰りのバスが毎日運行しているし、各方面への路線バスも運行していて交通事情は良好だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て-
    • 最寄り駅サンドーム西駅
    • 世帯形態ファミリー

    私は主に、車で通勤や買い物に行っています。幹線道路と幹線道路を結ぶ県道に面しており、幹線道路を通過するだけなので朝や夕方の交通ラッシュとは無縁です。また、新興住宅地の近くにあるため、更に県道から脇道に入る道路も整備されつつあり、今住んでいるアパートはいろりろなルートが選択できるポイントに位置しています。そのため、買い物や飲食店へも整備された裏道から、信号待ちや渋滞を気にせず行くことができます。また、最寄り駅までも裏道で行けば車で10分弱と、とても便利だと感じています。

    (投稿)

越前市(福井県)の物件の相場

越前市(福井県)の間取り別の相場(※1)

越前市の相場 福井県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.8万円
2.9万円
4.0万円
2.9万円
6.1万円
5.0万円
6.0万円
5.2万円
9.9万円
4.0万円

越前市(福井県)の環境・治安

越前市(福井県)と周辺エリアの比較(※1)

越前市
5.0
県内の平均
4.26
越前市 小浜市 鯖江市  

5.0

5.0
4.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

越前市(福井県)の犯罪・交通事故

犯罪率 0.75% (福井県平均:0.7%) 交通事故発生率 0.41% (福井県平均:0.4%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

越前市(福井県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 7件

(人口10,000人当たり0.87)

刑法犯認知件数 257件

(人口1,000人当たり3.19)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

越前市(福井県)のアクセスの良さ

越前市(福井県)と周辺エリアの比較(※1)

越前市
4.5
県内の平均
3.38
越前市 敦賀市 鯖江市  

4.5

4.0
3.75
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

越前市(福井県)の施設数(※2)

郵便局数 23 百貨店・総合スーパー数 2店
都市公園数 94 図書館数 2

越前市(福井県)の教育・子育てのしやすさ

越前市(福井県)と周辺エリアの比較(※1)

越前市
-
県内の平均
3.57
越前市 福井市 鯖江市  
データなし

3.64
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

越前市(福井県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 7園 預かり保育実施園数 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 4園 預かり保育実施園数 4園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 4園(100%)
小学校数 17校 小学校児童数 4,061人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 21.7人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 8校 中学校生徒数 2,200人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 23.7人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食(2校+分校) 家庭弁当等との選択制/デリバリー形式[運搬:食缶、内容:完全給食](5校)
学校給食民間委託 一部で導入(選択制給食の学校)
高等学校数 3校 高等学校生徒数 2,195人
大学進学率(現役) 66.4%

越前市(福井県)の医療・福祉データ

一般病院総数 6院 一般病床数 441床

(人口10,000人当たり54.63床)

医師数 95人

(人口10,000人当たり11.77人)

内科医師数 36人
小児科医師数 13人

(小児人口10,000人当たり13.12人)

外科医師数 20人
産婦人科医師数 2人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり1.32人)

歯科医師総数 41人
小児歯科医師数 20人

(小児人口10,000人当たり20.18人)

介護保険料基準額(月額) 5,890円 老人ホーム定員数 668人

(65歳以上人口100人当たり2.81人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)里帰り出産サポート助成金(市に住所を有する人が、市外で里帰り出産をした際に、上の子の一時預かりや家事サービス等の出産・育児に係るサービスを利用した場合の費用の半額を助成[上限3万円。出産日の前日から40日間が対象])。(2)越前市在宅育児応援手当(第2子以降の1歳児を在宅で育児する世帯に対し、対象児童1人当たり月額1万円を育児休業給付金の受給や所得にかかわらず支給。※県と市との共同事業の拡充により2021年4月より実施)。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 3園 0歳児保育を実施している公立保育所 3園
公立保育所定員数 360人 公立保育所在籍児童数 260人
私立保育所数 3園 0歳児保育を実施している私立保育所 3園
私立保育所定員数 370人 私立保育所在籍児童数 342人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 45,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(保育給付認定を受け、保育園・認定こども園・小規模保育事業所に入所していない第3子以降の0~2歳児が認可外保育施設を利用した場合の月額保育利用料(時間単位で利用している場合は、月70時間以上利用した際の利用料)を助成。月上限2万円。)

認定こども園数 18園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 2,353人 認定こども園在籍児童数 1,968人

越前市(福井県)の娯楽

越前市(福井県)と周辺エリアの比較(※1)

越前市
3.5
県内の平均
2.76
越前市 福井市 鯖江市  

3.5

3.0
2.75
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

越前市(福井県)の娯楽データ

飲食店数 368店 (福井県平均:239店) 総合スーパー 1店 (福井県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

越前市(福井県)の基本情報

越前市(福井県)の概要(※2)

市区名称 越前市 郵便番号 915-8530
役所 越前市府中1-13-7 電話番号 0778-22-3000
公式ホームページURL https://www.city.echizen.lg.jp/index3.html
総人口 80,611人 世帯数 29,578世帯
総面積 231km² 可住地面積 89km²
可住地人口密度 908人/km²
人口総数 80,726人
年少人口数

(15歳未満)

9,912人(12.28%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

47,009人(58.23%)
高齢人口数

(65歳以上)

23,804人(29.49%)
外国人人口数 4,687人
出生数 555人(6.88%)
婚姻件数 278人(3.44%)

越前市(福井県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

6,851円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,652円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,673円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料 指定ごみ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 4分別11種〔可燃ごみ 不燃ごみ 有害ごみ 資源ごみ(プラ、ビン[茶色ビン、無色透明ビン、その他の色ビン]、カン、ペットボトル、スプレー缶、テープ)〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【越前市資源回収奨励金交付制度】資源回収に対して奨励金を交付。5円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(無料収集は年1回。通常は有料。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

越前市(福井県)の特性(※2)

市区の類型 工業都市 都市宣言 非核平和都市宣言 男女共同参画都市宣言 安全・安心都市宣言 読書のまち宣言 環境文化創造都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 岐阜県・高山市 岐阜県・本巣市 特産・名産物 越前打刃物 越前和紙 越前箪笥
主な祭り・行事 越前市サマーフェスティバル たけふ菊人形 たけふ国際音楽祭 岡太・大瀧神社春季例大祭「神と紙のまつり」 式部とふじまつり あじまの万葉まつり 市区独自の取り組み 自治基本条例 地域自治振興条例 食と農の創造条例 コウノトリが舞う里づくり構想 読書のまち宣言 夢ある子ども育成事業 多文化共生推進プラン
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、越前市総合計画に揚げる12のプロジェクトの関連事業に活用。お礼の品として、越前がにやマグロ等の海産物、地元産コシヒカリ、国指定伝統的工芸品「越前和紙」や「越前打刃物」の製品等、約1,100品目の中から、市外の方に寄附額に応じて贈呈。その他に、寄附金の使途となるプロジェクトを指定して寄附を募る「ガバメントクラウドファンディング」を実施。 市区の自慢 コウノトリを豊かな自然環境のシンボルと位置づけ、「生きものと共生する越前市」を目指してきました。2020年から3年連続の野外コウノトリひなの誕生及び巣立ちとなりました。また、人口に占める外国人市民の割合は約6.3%で、互いに国籍や文化の違いを認め合い、安心して住みよいまちを築くため、2020年に「多文化共生総合相談ワンストップセンター」を開設し、多言語で行う一元的相談窓口を設置しています。また、かつて越前の国府が置かれ、紫式部が生涯で唯一、京の都を離れ暮らした地であり、2024年の大河ドラマ「光る君へ」の放送決定、さらに北陸新幹線越前たけふ駅の開業の年と重なることから、今後様々な事業やPR活動を行っていきます。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

越前市(福井県)の駅の住みやすさ情報を見る

北陸本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ