白井市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(千葉県)

千葉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 千葉県
  • 白井市

情報更新日: 2024/06/01

白井市(千葉県)の住みやすさ

白井市(千葉県)の評価(※1)

総合評価:

2.98
アクセス 3.0 治安 4.33
子育て 4.0 娯楽 2.14

白井市は、都心と成田空港からそれぞれ約30kmの千葉県北西部に位置し、都心に近いながらも豊かなみどりに恵まれ、良好な住宅地が形成された生活環境の良い都市です。梨の産地として知られ、市の中央をほぼ南北に国道16号、東西に国道464号と北総線が横断しています。1979年の千葉ニュータウンのまちびらきをはじめとする住宅開発が進み、人口約6.3万人の都市と自然の調和がとれた住宅都市です。

白井市(千葉県)の口コミ(※1)

  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て0
    • 最寄り駅西白井駅
    • 世帯形態一人暮らし

    最寄り駅の便利な点はあまりないのだが、あるとすれば、東京都心へのアクセスがとても良いことが挙げられると思う。乗り換えなしで、直通で東京都心に行けるのは、都心に通勤する人にとっては非常に便利だと思う。また、数駅移動すれば別の鉄道と接続されているので、別の地域に足を運ぶ者にとっては便利かと思われる。また、空港へのアクセスも羽田空港や成田空港ともとても便利にいくことが出来るので、旅行をよくする人にとっては便利な駅だと思う。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 最寄り駅西白井駅
    • 世帯形態一人暮らし

    周辺の交通事情は良いと思います。通勤で国道464号線を使いますが、自宅からそこまで5分もかからずに出られます。休日など、買い物や映画を見る際などには、国道16号線沿いの大型ショッピングモール、アリオ柏をよく使いますが、道がすいていれば10分もかかりません。以前住んでいた地域には踏切が多く、よく渋滞がありましたのでその点は良かったと思います。私の趣味でよく行くお店、スーパーオートバックスやライコランド柏店なども車で行けば、時間がかかりませんので、満足しております。欲を言えば、徒歩圏内にスーパーかコンビニがもう一店舗くらいほしいです。店舗はあることはあるのですが選択肢が狭まります。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 最寄り駅西白井駅
    • 世帯形態一人暮らし

    西白井駅は通路が広かったりロータリーや駅前のスペースも広くなっているのでどの時間帯に利用してもあまり混雑することがなく大きなにもつがあったりしてもゆったり利用することができます。循環バスや市営バスも比較的たくさんとおっていると思いますのでそういった点も便利だと思います。これといった有名なお店は聞きませんが一般的なチェーン店のドラッグストアや飲食店、コンビニも駅前に一通りあるので買い物などにも不便しません。

    (投稿)
  • 1.33

    • アクセス0
    • 治安0
    • 娯楽1
    • 子育て-
    • 最寄り駅鎌ヶ谷大仏駅
    • 世帯形態一人暮らし

    自分は車がメインなので電車はあまり使いませんが、駅前の道路さ時間帯によってはかなり混み、空いていれば5分もせずに抜けられるところを20分以上かかることもあります。買い物については近くにスーパーが数店あり、ドラッグストアやコンビニも豊富にあるので車があれば買い物に困ることは少ないです。交通事情は通勤時間帯がどこもかしくも込みやすく時間に余裕をもって出なければいけない様な状況です。ですが、夜などは混むこともなくスムーズに走ることが出来ます。

    (投稿)

白井市(千葉県)の物件の相場

白井市(千葉県)の間取り別の相場(※1)

白井市の相場 千葉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.9万円
3.8万円
5.1万円
3.8万円
9.7万円
5.6万円
7.5万円
6.5万円
9.2万円
7.3万円

白井市(千葉県)の環境・治安

白井市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

白井市
4.33
県内の平均
3.97
白井市 富里市 八千代市 我孫子市 鎌ケ谷市  
4.33

5.0
4.07
4.2
4.08
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

白井市(千葉県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.46% (千葉県平均:1.5%) 交通事故発生率 0.41% (千葉県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

白井市(千葉県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 6件

(人口10,000人当たり0.96)

刑法犯認知件数 283件

(人口1,000人当たり4.53)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

白井市(千葉県)のアクセスの良さ

白井市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

白井市
3.0
県内の平均
3.44
白井市 富里市 八千代市 我孫子市 鎌ケ谷市  
3.0

4.8
3.82
3.64
3.62
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

白井市(千葉県)の施設数(※2)

郵便局数 4 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 145 図書館数 1

白井市(千葉県)の教育・子育てのしやすさ

白井市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

白井市
4.0
県内の平均
3.87
白井市 佐倉市 八千代市 我孫子市 鎌ケ谷市  
4.0

5.0
4.0
3.9
4.4
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

白井市(千葉県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 6園 預かり保育実施園数 6園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 6園(100%)
小学校数 9校 小学校児童数 3,594人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 24.3人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 5校 中学校生徒数 1,968人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 28.5人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 1校 高等学校生徒数 690人
大学進学率(現役) 44.3%

白井市(千葉県)の医療・福祉データ

一般病院総数 3院 一般病床数 327床

(人口10,000人当たり52.03床)

医師数 66人

(人口10,000人当たり10.5人)

内科医師数 20人
小児科医師数 9人

(小児人口10,000人当たり11.21人)

外科医師数 7人
産婦人科医師数 0人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり0人)

歯科医師総数 35人
小児歯科医師数 16人

(小児人口10,000人当たり19.92人)

介護保険料基準額(月額) 4,600円 老人ホーム定員数 561人

(65歳以上人口100人当たり3.2人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(市民税所得割額の課税世帯は、1回300円の自己負担あり。非課税世帯は、自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(市民税所得割額の課税世帯は、1日300円の自己負担あり。非課税世帯は、自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 3園 0歳児保育を実施している公立保育所 3園
公立保育所定員数 440人 公立保育所在籍児童数 361人
私立保育所数 3園 0歳児保育を実施している私立保育所 3園
私立保育所定員数 218人 私立保育所在籍児童数 214人
保育所入所待機児童数 6人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 51,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 3園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 296人 認定こども園在籍児童数 296人

白井市(千葉県)の娯楽

白井市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

白井市
2.14
県内の平均
2.72
白井市 富里市 八千代市 我孫子市 鎌ケ谷市  
2.14

4.2
3.43
2.32
2.31
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

白井市(千葉県)の娯楽データ

飲食店数 115店 (千葉県平均:355店) 総合スーパー 店 (千葉県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

白井市(千葉県)の基本情報

白井市(千葉県)の概要(※2)

市区名称 白井市 郵便番号 270-1492
役所 白井市復1123 電話番号 047-492-1111
公式ホームページURL https://www.city.shiroi.chiba.jp/
総人口 62,441人 世帯数 24,110世帯
総面積 35km² 可住地面積 30km²
可住地人口密度 2,050人/km²
人口分布
人口総数 62,845人
年少人口数

(15歳未満)

8,031人(12.78%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

37,257人(59.28%)
高齢人口数

(65歳以上)

17,557人(27.94%)
外国人人口数 1,351人
出生数 301人(4.79%)
婚姻件数 148人(2.36%)

白井市(千葉県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

3,926円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,250円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,200円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。)

指定ごみ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 3分別16種〔燃やすごみ 燃やさないごみ(不燃物、蛍光灯、水銀体温計、乾電池) 資源物(プラスチック製容器包装類、ペットボトル、ビン類、カン類、紙類[新聞、段ボール、紙パック、雑誌、雑紙]、布類、スプレー缶類)〕 拠点回収:使用済小型家電 乾電池 廃食油 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【資源回収運動奨励金】資源物5円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

白井市(千葉県)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 農業都市 都市宣言 平和都市宣言 交通安全都市宣言 生涯学習都市宣言 健康文化都市宣言 環境都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 オーストラリア・キャンパスピ市 福島県・伊達市 特産・名産物 しろいの梨 しろいの自然薯 産地・農園指定100%天日干し乾燥の手焼きのレギュラーコーヒー コーヒーブランデーケーキ 珈琲おこし 白井の梨のジュース 白井の梨(濃縮飲料) 白井梨ブランデーケーキ 白井の梨ゼリー さつまやの大どら 落花生最中 白井ロール 白井クッキー 白井マカロン 白井チーズ なしジャム 極JAPAN鉄フライパン 梨粕万能たれ 梨粕みそ漬け 白井の梨ジャム なしジュース なしいろ KIWAMEPRO ノンオイルドレッシング 焼肉のたれ 加竹炭 木炭
主な祭り・行事 ふるさと祭り 市民文化祭 敬老会(毎年敬老の日) ふれあい広場チャレンジャーパーソンスポーツ 世界のダンス&フードフェスティバル そろばん博物館フェスティバル 市区独自の取り組み 白井市市民参加条例 白井市まちづくり条例
ふるさと納税に対する取り組み 白井市のまちづくりに賛同し応援しようとする方から寄附金を募り、これを財源として寄附者の意向を反映した事業の展開を行う。13の事業から寄附者が自らの寄附金の使い道を指定することで、より具体的なイメージを持ってまちづくりに参加できる制度。使い道は、13の事業のほか、寄附者が希望する事業を指定可能。 市区の自慢 白井市は全国有数の「梨」の生産地で、「梨の街」としても有名です。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

白井市(千葉県)の駅の住みやすさ情報を見る

北総鉄道

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ