金谷駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(静岡県)

静岡県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 静岡県
  • 島田市
  • 金谷駅

金谷駅(静岡県)の住みやすさ

金谷駅(静岡県)の口コミ(※1)

総合評価:

1.6
アクセス 2.0 治安 3.0
子育て 1.0 娯楽 1.0

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。2つのホームの間には停車場中線1線と側線1線がある。改札口は北側(2番ホーム側)にあり、1番ホームとは狭い地下通路で繋がっている。大井川鐵道と貨物列車の収受や、静岡駅静岡、浜松駅浜松から直通列車が運転されていた頃は、大井川鐵道と接続する渡り線が設置されていたが、大井川鐵道大井川本線の貨物輸送が廃止されたことと、直通列車の運転が取り止めとなって以来、撤去された。但し、大井川鐵道が新たに客車を購入した際に、一時的に線路を仮設して車両を取り込んだことがある。静岡から直通する国鉄の電車が大井川鐵道に入線する際は、一度構内の中線に入り、その後牧の原トンネルの上り線側に入ってから向きを変え、上りホームに停止するという手順を踏んで大井川鐵道に乗り入れる複雑な入線方法を取っていたが、乗り入れ列車が無くなってからは中線は使用されていない。しかし架線及びレールの錆取りとして1日1本の貨物列車が進入している。駅長は配置されない駅員配置駅であり、島田駅 (静岡県)島田駅が当駅を管理する。みどりの窓口が設置されている。

金谷駅(静岡県)の口コミ

  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て1
    • 最寄り駅金谷駅
    • 世帯形態-

    新居は駅までかなり遠く勤務地も駅から遠いため普段から車で行動している。自分の勤務地が前の家からだと30分くらいかかっていたのが今は10分くらいなのでとても楽になった。朝や帰りに渋滞することもほとんどないため便利。買い物時は通勤の時とは別の道を行けばそれなりにお店があるため車さえあれば特に困ることもない。逆に言えば車がないとどこにも行けない。バス停はあるが本数は少ないし夜も早く終わってしまうので車は必須。

    (投稿)

金谷駅(静岡県)の物件の相場

金谷駅(静岡県)の間取り別の相場(※1)

金谷駅の相場 静岡県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
2.4万円
3.4万円
3.6万円
3.5万円
4.5万円
4.9万円
4.8万円
5.3万円
6.3万円
6.1万円

金谷駅(静岡県)の環境・治安

金谷駅(静岡県)と周辺エリアの比較(※1)

金谷駅
3.0
県内の平均
4.0
金谷駅 伊豆高原駅 藤枝駅 六合駅 島田駅  
3.0

5.0
3.93
3.4
3.6
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

金谷駅(静岡県)のアクセスの良さ

金谷駅(静岡県)と周辺エリアの比較(※1)

金谷駅
2.0
県内の平均
3.28
金谷駅 熱海駅 藤枝駅 六合駅 島田駅  
2.0

5.0
3.21
2.75
3.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

金谷駅(静岡県)の教育・子育てのしやすさ

金谷駅(静岡県)と周辺エリアの比較(※1)

金谷駅
1.0
県内の平均
3.94
金谷駅 伊豆高原駅 藤枝駅 六合駅 島田駅  
1.0

5.0
4.67
3.0
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

金谷駅(静岡県)の娯楽

金谷駅(静岡県)と周辺エリアの比較(※1)

金谷駅
1.0
県内の平均
2.73
金谷駅 伊豆高原駅 藤枝駅 六合駅 島田駅  
1.0

5.0
3.07
2.6
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

金谷駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

東海道本線
大井川鐵道本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ