富士見駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(長野県)

長野県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 長野県
  • 諏訪郡富士見町
  • 富士見駅

富士見駅(長野県)の住みやすさ

富士見駅(長野県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.4
アクセス 3.0 治安 4.5
子育て データなし 娯楽 2.5

駅舎に接して単式ホーム1面1線、その奥に島式ホーム1面2線、あわせて2面3線を持つ地上駅。二つのホームは屋根つきの跨線橋で結ばれているが、エレベーター、エスカレータ等のバリアフリー施設は設置されていない。のりばは駅舎側から1番線、2番線、3番線である。日本の鉄道駅直営駅・直営駅(駅長配置)であり、日本の鉄道駅管理駅・管理駅として信濃境駅・すずらんの里駅を管理している。駅舎は木造平屋建てで、三角屋根が特徴的である。内部には待合室、コンコースのほか出札口(みどりの窓口、営業時間 5:55 - 19:00)、待合室および駅舎の外から利用が可能な立ち食いそば屋がある。自動券売機は設置されているが、自動改札機の設置は無い。特別急行列車・特急「あずさ (列車)・スーパーあずさ」はすべて通過するが特急「あずさ (列車)・あずさ」の一部とすべての普通列車が停車する。当駅折り返しの列車が少数ながら設定されている。

富士見駅(長野県)の口コミ

  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て0
    • 最寄り駅富士見駅
    • 世帯形態ファミリー

    朝でも人が少ないので快適です。朝7時に東京に行く快速が止まるため朝1で都心に行くことができるのはとても便利です。(ただし帰りの電車はちょうどよい時間はありません)田舎の駅には無人駅がおおいですが富士見駅にはJRの事務員がいるためもしものときには聞けば色々と教えてくれるのもありがたいです。駅も三角屋根で可愛らしいデザインなのもお気に入りです。駅の立ち食いそばも行ったことはないですが観光客の方などにも人気あるスポットです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て-
    • 最寄り駅富士見駅
    • 世帯形態ファミリー

    富士見駅が一番近い駅です。便利な点は田舎の駅でありながら特急が止まるところです。全部の特急が止まるわけではありませんが、止まってくれるだけでかなりありがたいです。出張で東京に家から直行で行く際は時間帯が合わないと特急に乗るためにわざわざ茅野駅に行ってから乗るというかなり無駄なルートを通ることになるのですが、時間が合っていれば最寄り駅から乗れるのでかなり楽です。あと富士見駅の駅そばは安く早くおいしいです。量もそれなりにあるのでかなり良いです。

    (投稿)

富士見駅(長野県)の物件の相場

富士見駅(長野県)の間取り別の相場(※1)

富士見駅の相場 長野県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る
 
3.4万円
2.0万円
4.1万円
2.0万円
5.5万円
2.9万円
6.7万円
3.5万円
データなし
3.0万円

富士見駅(長野県)の環境・治安

富士見駅(長野県)と周辺エリアの比較(※1)

富士見駅
4.5
県内の平均
4.17
富士見駅 沢駅 茅野駅 上諏訪駅  
4.5

5.0
4.25
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

富士見駅(長野県)のアクセスの良さ

富士見駅(長野県)と周辺エリアの比較(※1)

富士見駅
3.0
県内の平均
2.92
富士見駅 小諸駅 茅野駅 上諏訪駅  
3.0

5.0
3.33
3.33
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

富士見駅(長野県)の教育・子育てのしやすさ

富士見駅(長野県)と周辺エリアの比較(※1)

富士見駅
-
県内の平均
4.23
富士見駅 沢駅 茅野駅 上諏訪駅  
データなし

5.0
データなし

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

富士見駅(長野県)の娯楽

富士見駅(長野県)と周辺エリアの比較(※1)

富士見駅
2.5
県内の平均
2.5
富士見駅 柳原駅 茅野駅 上諏訪駅  
2.5

5.0
3.0
2.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

富士見駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

中央本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ